みなさんこんばんは!トラストリンクの広報&デザイン担当の松本です!
2024年が始まり一番最初にいただいたお仕事が、春節祭のお仕事でした!
ランタンを使ったイルミネーション装飾は久しぶりでとてもワクワクしました!
________________________
春節とは(ウィキペディア引用)
春節は正月初一を示す言葉であり、古代においては元旦と称されていた。
元とは始まるの意味であり、旦とは日の出を示す象形であることから、
元旦は最初に日が昇る一日、すなわち正月を示す言葉となった。
________________________
と書いてあり、つまり 旧正月!ということです。
春節 は中国の業者様と関わりがある方はよくご存知だと思いますが、
旧正月は中国の人たちは仕事がお休みになるので、やり取りをする時期はちゃんと調整しておかないと!! という印象が強いです。
(私もイルミメーカーの会社に在籍させていただいた過去がございますのでなんとなく覚えております。)
中国の方のインスタを拝見すると、
あちこちで光るランタンの写真を載せていることから、春節に光るランタンは欠かせないのだなと再認識しました。
・・・!!
話を仕事に戻します!
クライアント様からいただいたランタン装飾のデザインをもとに
ランタンを発注、倉庫で点検、現場を想定した模擬施工も倉庫にて行い、
準備をいたしました。((当たり前ですが準備はとても大事です!!))

ランタンの数は80個ほどありました!

ランタンは一番大きいものでφ65㎝あり、がっちりとしたものでした。
とても迫力があります!

ドラゴンの頭部を検品して、電球を仕込んでいる様子です!

ドラゴンの頭部は塩化ビニールでできており、折りたたみ式になっていたので、中に電球を仕込むために、角材で補強しました!!
ドラゴンの頭部と、胴体部分をランタンをつなげて表現するという
デザイナー様のセンスが光っておりました!!
今年は辰年ということもあり、ドラゴンをデザインに取り入れるデザイナー様のセンスに脱帽です。
(何度も言います笑)
春節祭は2/18まで点灯しております!
撤去の時期が迫ってくると、せつなくなるのは私だけでしょうか・・。
それまで元気にキラキラしてください!
関西・九州地方のでイルミネーション施工・工事は弊社にお任せください
株式会社トラストリンクコーポレーション
自治体、商工会、イベント、商業施設、個人様まで、まずはお気軽にご相談ください。