作成 : 2025/03/21  | 更新 : 2025/03/21

みなさまこんばんは!

松本です。トラストリンクのデザインとホームページを担当しています。

今回は、私たちのデザインを採用してしていただいたイルミネーションの現場を撮影に行きました!

私は趣味でK-POPのダンスをしたり撮影したりして遊んでいるのですが、今回はその趣味の道具を使って撮影してみました!

その道具とは、このジンバルです!DJI OSMO4という機種で、動画撮影界隈では優秀だという評価がありましたので、私も少し前に購入しておりましたので使ってみようと思い立ちました。

さあそれではいざ参らん!

明るいうちに現場に到着、まずは撮影範囲と撮影の仕方をリハーサルをしました。((空の色にうるさいというこだわりがございまして・・・))

デザインを担当しているので、見どころと撮りたいアングルは大体イメージできておりました。

絶対綺麗に撮りたいポイントがございます。

ポイント①サクラのライトアップ

ポイント②アポロのような可愛い植栽イルミネーション

ポイント③ウォーターツリー

ポイント④EXPO文字オブジェ(withとっきー)

ポイント⑤建物正面の壁面ライトアップ

ポイント⑥建物上部のつららイルミネーション

行ってみて追加ポイント増えました。お花が咲いていたのでそれもうまく画角に入れること!

というようにポイントを整理して行きました。

おおおお!いい感じにブレずに撮れています!まずは①、②を回収。

ジンバルを使うことで、歩いて撮影しても画面がブレずに滑らかに撮れるということが最大のメリットです。フォローモードで撮っていましたが、歩いているうちに少し横に向きすぎたりするので、手元のボタンで操作しながら撮りました。感覚がまだつかめていませんが、それなりに撮れました。

こちらの大きなサクラのライトアップは綺麗に撮りたかったのでたくさん撮りました。

↑こちらもまだ空が明るいのでリハーサル動画です。

私の中での本番は、空の色が青と紺色へとグラデーションへ変化していく時間でして、その時間はとても少ない貴重な時間なのです。

ですので1秒も時間を無駄にできないので、明るいうちに一回リハーサルを入れます。

そして本番にはちゃんと想定外なこともありますよね。

当たり前かもしれませんが、バス停もありますし、思ってたより人通りが多くなったり、なんとなんとクライアント様にバッタリお会いしたりしたのですが、もう先ほどお伝えした通り、今の空の色を見逃すわけにはいかないので、ご挨拶をしてすぐに走って撮影に戻って参りました。

夢中ですみません。汗汗。

③ウォーターツリー 回収。

⑤、⑥ 回収。

この瞬間の空の色がとても好きですし、建物や植栽、街路灯も、LEDイルミネーションも綺麗に見えます!調和している感じがします。

④回収。

そしてこちらは最後の方に撮った動画なので空はもう黒いですが、綺麗に撮れているので投稿します!

人々がうつらないように配慮した方が良いと思う自分と、

人々がうつることによってこそイルミネーションというお仕事が完成するというか人々あってこそ!と思う自分がおります。

ですのでこの自転車の方のご登場シーンが現地の雰囲気を醸し出していてとても好きです。

こちらのEXPO文字オブジェの前で記念撮影をされる方を何組か見て、とても嬉しく思いました。

社会貢献できている感。

そんなこんなで、撮影の時は鬼の集中力で、楽しく誇らしい気持ちになりました。

私の熱量が伝われば幸いです。

この記事の投稿が全てではありませんが、たくさん撮れたので、あとはその中から素材をピックアップして繋ぎ一つの動画にして、施工実績集に投稿しますのでまたご覧になってくださいませ!

みなさん、最後まで読んでくださりありがとうございます。

関西・九州地方のでイルミネーション施工・工事は弊社にお任せください

株式会社トラストリンクコーポレーション

自治体、商工会、イベント、商業施設、個人様まで、まずはお気軽にご相談ください。

ブログトップへ